しらこばと公園の近くで用水路釣り!
しらこばと公園(コバトンの森エリア)の近くの用水路ではタナゴ釣りやザリガニ釣りをしているひとがいます。
「釣れるのかなー」ということで、なんちゃって釣り師のわたしが、用水路釣りをしにいきました!
スポンサード リンク
クチボソ、タナゴ、ザリガニ、そして謎の巨大なカニ!!!
しらこばと公園の近くは田園地帯なので、用水路がはりめぐらされています。

歩きながら用水路を見ると、小魚がいるところ、いないところがあると気がつきます。

農業用水のようなので用水路の水量がある時期とない時期があるようです。

というわけで、小魚がいそうなところを発見!
釣りを開始しました。

釣り具、仕掛けはかなり簡素なもの。
・タナゴ用の竿(1000?1500円くらい)
・タナゴ用のハリス付きの針
・ウキとおもりなど
エサは食パンで釣りました(タナゴを狙う場合は専用のエサをつくるようですが…)。

あっという間に、クチボソが釣れました。
釣ったあとはリリース。

何匹か釣ってはリリースしたあと、場所を変えようと歩いていると路駐している車を発見。

このあたりがタナゴ釣りのポイントのようです。

というわけで、釣り開始!

すぐにクチボソが釣れました。

フナの稚魚かタナゴか…。

ザリガニがいるポイントを探していると発見!

うじゃうじゃザリガニがいました!

立派なザリガニですね!

で、元のポイントで釣っていると、巨大なカニが!!!
モズクガニで、味噌汁などにすると美味しいそうです。

スポンサード リンク
しらこばと公園の近くで用水路釣り!の写真(サムネイル)
しらこばと公園の近くで用水路釣り!の写真です。サムネイルになっているので、小さな写真をクリックすれば、大きな写真になります。ちなみに、写真は、どのような感じのなのかを見ていただくために公開しているので、それほど大きな写真ではありません。
・横向きの写真:幅640ピクセル×高さ480ピクセル
・縦向きの写真:幅480ピクセル×高さ640ピクセル
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※)写真の著作権は放棄していません。無断の利用は固く禁止させていただいております。
(文責、写真:Ishizaki Hideho)






















