浮野の里
「浮野の里」とは、簡単にいえば埼玉県の北東部にある公園です。では、どのような感じなのでしょうか。そこで、このページでは、所在地、駐車場などの基本情報から、「写真によるレポート」「大量の写真」までで、浮野の里を紹介しています。埼玉観光や家族でお出かけの際に、ぜひ、このページをご覧になってください。というわけで、まずは、所在地、駐車場などの情報からです。
| 浮野の里の風景写真 | ![]() |
| 住所 | 埼玉県加須市北篠崎732 ※)住所はカーナビで使ったり、GoogleやYahooの地図で場所を確認するために使うといいですよ。 |
| 駐車場 | あり(無料) |
| 料金 | 無料 |
| 一言 | クヌギ並木遊歩道、菖蒲園、屋敷林や田掘りなどの田園環境が保全されている地区です。例年、菖蒲のシーズンになればあやめ祭りも催されます。 |
| 同じ地区のホテルや旅館の一覧 | ・加須・羽生のホテル・旅館 ・本庄のホテル・旅館 ・深谷のホテル・旅館 ・熊谷のホテル・旅館 ・羽生のホテル・旅館 |
スポンサード リンク
浮野の里のレポート
浮野の里は、どのような感じなのでしょうか。
加須ICから脇道に入ったところから浮野の里までの標識があります。
加須ICあたりから標識に従うと下記の写真の道に行きつきます。

駐車場には看板があります。

駐車場から降りるとすぐに小川があります。

橋まで歩きます。

クヌギの木の並木道があります。

小さな池もあります。

菖蒲の時期になると、あやめ祭りが催されるようです。
ちょうどシーズンが終わったころに行ったので、あやめ祭りで使われる小舟が撤去されていました。

並木道を先に進んで、わき見するとのどかな風景が風景が広がります。

並木道をさらに奥に進むと、菖蒲園の入口があります。

菖蒲園です。

風情があります。

ベンチで休憩できます。

駐車場まで戻って、別の小道を進みました。

道沿い、左手には紫陽花が綺麗に咲いていました。

右手には田園風景が広がっています。

屋敷林のようです。

のどかな風景です。

スポンサード リンク
浮野の里の写真(サムネイル)
浮野の里の写真です。サムネイルになっているので、小さな写真をクリックすれば、大きな写真になります。ちなみに、写真は、どのような感じの公園なのかの参考にしていただくために公開しているので、それほど大きな写真ではありません。
・横向きの写真:幅640ピクセル×高さ480ピクセル
・縦向きの写真:幅480ピクセル×高さ640ピクセル
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※)写真の著作権は放棄していません。無断の利用は固く禁止させていただいております。
(文責、写真:Ishizaki Hideho)









































