鐘撞堂山(埼玉県 熊谷・行田周辺の観光地・遊び場)
鐘撞堂山は熊谷・行田周辺にあるハイキングコースですが、具体的には、どのような感じなのでしょうか。
このページには、鐘撞堂山の「所在地」「駐車場の有無」などの基本情報から「写真によるレポート」「大量の写真」まで、さまざまな鐘撞堂山に関する情報があります。
観光や家族でお出かけの際に、ぜひ、このページを参考にしてください。
| 鐘撞堂山の風景写真 | ![]() |
| 住所 | 埼玉県深谷市武蔵野67の4 ※)住所はカーナビで使ったり、GoogleやYahooの地図で場所を確認するために使うといいですよ。 |
| 駐車場 | あり(無料) |
| 料金 | 無料 |
| 一言 | お手軽に山登りを楽しめます。電車からも行けるハイキングコースとして有名ですが、車でも行けます(駐車場もあります)。 |
| 同じ地区のホテルや旅館の一覧 | ・加須・羽生のホテル・旅館 ・本庄のホテル・旅館 ・深谷のホテル・旅館 ・熊谷のホテル・旅館 ・羽生のホテル・旅館 |
スポンサード リンク
鐘撞堂山のレポート(写真付き)
鐘撞堂山の駐車場は、ほたるの里公園の先にあります。
行き止まりのように思えますが、一車線分の細い道があります。
ちなみに、駐車場まで距離はありませんが、すれ違うことはできないので、対向車が来ればどちらかがバックする必要があります。

駐車場です。

すぐに谷津池があります。

谷津池の先にも駐車場があります。

ハイキングコースです。

今回は鐘撞堂山の山頂を目指すコースにしました。

遊歩道が続きます。

合間にベンチがあって休憩できます。

遊歩道は歩きやすいです。

山頂が近くなると、あたりを一望できるようになります。

一か所だけ、すこし登山道らしい道もありました。
とはいえ、小学生や高齢者のかたも行き来していましたが。

山頂です。

山頂の展望台からの風景です。

山頂には休憩スペースもあります。

というわけで、お手軽にハイキングできるので、涼しい時期に鐘撞堂山に訪れてみましょう!

スポンサード リンク
鐘撞堂山の写真(サムネイル)
鐘撞堂山の写真です。サムネイルになっているので、小さな写真をクリックすれば、大きな写真になります。ちなみに、写真は、どのような感じのハイキングコースなのかの参考にしていただくために公開しているので、それほど大きな写真ではありません。
・横向きの写真:幅640ピクセル×高さ480ピクセル
・縦向きの写真:幅480ピクセル×高さ640ピクセル
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※)写真の著作権は放棄していません。無断の利用は固く禁止させていただいております。
(文責、写真:Ishizaki Hideho)
















































